コラム

公開日:2025.5.20

volume 01
Wi-Fiの速度が遅い
原因と対処法は?
快適に使える目安値を用途別に解説
1 Wi-Fiの速度とは?
1.1. インターネット速度との違い
1.2. Wi-Fi速度に関する用語
1.2.1. bps(ビーピーエス)
単位 | 換算 |
---|---|
bps | ー |
kbps | 1kbps=1,000bps |
Mbps | 1Mbps=1,000kbps |
Gbps | 1Gbps=1,000Mbps |
Tbps | 1Tbps=1,000Gbps |
1.2.2. 上り(のぼり)・下り(くだり)
上り |
|
---|---|
下り |
|
1.2.3. ping値(ピン/ピング)
2 Wi-Fiを快適に使える速度の目安
用途 | 上りの速度 | 下りの速度 |
---|---|---|
メール・LINE | 1Mbps | 128Kbps〜1Mbps |
WebサイトやSNS | 3Mbps | 1Mbps〜10Mbps |
動画視聴・投稿 | 10Mbps | 3Mbps〜25Mbps |
オンライン会議 | 1Mbps〜2Mbps | 10Mbps~30Mbps |
ネットゲーム | 30Mbps | 30Mbps〜100Mbps |
※参考:おうちネットプレス
こちらもおすすめ
-
えらべる!
-
注目!
3 Wi-Fiの速度を測定する方法
- Mbps(アップロード):上りの通信速度
- Mbps(ダウンロード):下りの通信速度
4 Wi-Fiの速度が遅い原因と対処法
4.1. Wi-Fiルーターの設置場所が適切でない
- 棚の中、部屋の四隅:周囲が囲われており、電波が届きにくい
- 窓際:電波が外部に逃げやすくなる
- 金属製の物や水場の周辺:金属や水が電波を吸収する
- 床:床や断熱材が電波を吸収・反射する
4.2. ほかの電子機器が電波干渉している
- テレビ
- 電子レンジ
- IHクッキングヒーター
- Bluetooth機器(ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボードなど)
4.3. 同時接続している端末が多すぎる
4.4. 大容量データのやり取りで重い
4.5. インターネット回線が混雑している
4.6. 速度制限がかかっている場合もある
- 月間のデータ容量上限が設定されているプラン
- データ容量無制限で利用できるプラン
- 速度制限の解除を待つ
- 追加オプションでデータ容量を増やす
- 契約プランや機種を見直す
4.7. Wi-Fiルーターが不具合を起こしている
- Wi-Fiルーターの電源を切り、電源プラグを抜く
- 電源プラグを抜いた状態で3分ほど待機する
- コンセントに電源プラグを差し、電源を入れる
4.8. Wi-FiルーターやLANケーブルの規格が古い
こちらもおすすめ
-
えらべる!
-
注目!
5 Wi-Fi速度を上げるにはインターネット回線の見直しがおすすめ
光回線(注1) | モバイルWi-Fi (注2) |
ホームルーター (注3) |
|
---|---|---|---|
最大通信速度 (理論値) |
1Gbps | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
上り:286Mbps 下り:4.2Gbps |