なくても困らないけれど、あるともっと暮らしが豊かになる。そんな話題の家電製品を、カテエネ会員の中から選ばれた「カテエネ家電モニター」がユーザー目線でリアルレポート!
充電式ブラシ
シャボンスクラバーPro

コンロやシンクまわりのガンコな汚れなどを解決してくれる、お掃除用ブラシ。電動式だから手でゴシゴシこすり洗いをしなくてもピカピカに!

林 圭子さん
妻、嫁、母であり、働く女性としての目線で分析!
長野県在住。「一般社団法人 日本茶縁協会」理事長、中国茶教室「好茶工房」専任講師。心と身体を整える中国茶の飲み方と茶縁を広めるコラボを展開。夫と男女の双子の4人家族。
予想以上に軽くてコンパクト!
充電式ブラシ「シャボンスクラバーPro」が自宅に届き、箱から取り出すと予想以上に軽くてコンパクト!「これで本当にキレイになるの?」と思いつつ、以前から水垢が気になっていた浴槽まわりに使ってみました。まずは「シャボンスクラバーPro」の本体に付属のパッドをセット。水垢が白く石灰化しているところにお風呂用洗剤をスプレーしてから「シャボンスクラバーPro」をスイッチオン!
白く石灰化した水垢が消えました!
電動歯ブラシのように高速回転する「シャボンスクラバーPro」を、汚れの気になるところに5秒ほど押し当てながらゆっくり移動させます。その後、シャワーの温水で洗い流して水分を拭き取ると……。「あれ~!?」白く石灰化した汚れがキレイになっています!
鏡のウロコ汚れがキレイになったときは感動でした!
お風呂掃除の一番の難関は、鏡のウロコ汚れ。いろいろな方法を試すたびに挫折してきた私。
「シャボンスクラバーPro」を試用するにあたって、以前購入した水垢用クレンザーも一緒に使ってみることに。
すり減ったパッドも、まだまだ活用できます
いろいろお掃除をしているうち、だんだん汚れが落ちにくくなったのでパッドを交換すると、お掃除パワーが復活しました。鏡のウロコ汚れのような頑固な水垢は、新しいパッドを使わないとキレイになりづらいようです。
すり減ったパッドは、お風呂の椅子や桶、床などのお掃除に使うのがおすすめ。石鹸垢までキレイになるので、カビ取り洗剤を使うよりカビが生えにくくなった気がします。
油汚れでギトギトのコンロまわりもおまかせ
続いて、油汚れでギトギトしているコンロまわりのお掃除もしてみました。
いつもならゴム手袋をして完全防備で臨むところですが、今回は油汚れ用の合成洗剤をスプレーし、「シャボンスクラバーPro」の本体にブラシをセットして、シャカシャカとお掃除するだけ。あっという間に油汚れが浮きあがり、最後に布で拭き取るだけで完了しました。
お掃除後のブラシは、お湯で流すだけでキレイに!
コンロまわりのお掃除では、使用したブラシまで油汚れでギトギトになってしまうのがイヤでした。でも「シャボンスクラバーPro」はブラシが洗浄しやすい形状になっているから、お湯で流すだけでキレイになります。
お湯で流すだけで汚れたブラシがキレイに。お手入れ簡単なのもうれしい!
お掃除の中でも「磨く作業」「こする作業」は、手が疲れて長時間できません。でも「シャボンスクラバーPro」は軽く押し当てるだけで「良い仕事」をしてくれて、短時間で面白いほどピカピカになります。しかも、使用する洗剤はお風呂ならお風呂用、コンロなら油汚れ用など、普段使っているものでOK。最初は半信半疑だった私ですが、すっかり「シャボンスクラバーPro」のファンになってしまい、さっそく交換用パッドをネット注文で取り寄せたほど。我が家の掃除役として、大活躍してくれること間違いなしです!
良かった点
- コンパクトなので、キッチンの片隅に置いて使いたいときにすぐ使えます。
- 短時間でキレイになるので、時間を有効活用できます!
- ガンコな水垢もラクラクお掃除できます。
- ゴム手袋などを使用しなくてもお掃除できます。
さらに期待したい点
- 焦げ付いた汚れを落とすために、専用の金属タワシ(ブラシ)もあるとうれしい。
- 細かなところにも対応できるミニパッドのようなものがあると、さらに活用範囲が増えそう。


充電式ブラシ
シャボンスクラバーPro
ガンコな汚れも電動ブラシでラクラクお掃除
うれしいポイント
ヘッド部分が回転するからゴシゴシ洗いは不要!
フル充電で約1時間連続使用可能。
充電台はコンパクトで場所を取りません。
本体サイズ:(約)W56mm×H60mm×D240mm
本体質量:約320g
連続作業時間:約1時間(無負荷時)
回転数:約170回転/分
参考価格:7,000円前後(税別)
URL:http://www.blackanddecker-japan.com/appliance/kitchenbath/bhpc110.html