ウワサの家電使ってみました

なくても困らないけれど、あるともっと暮らしが豊かになる。そんな話題の家電製品を、カテエネ会員の中から選ばれた「カテエネ家電モニター」がユーザー目線でリアルレポート!

今月のモニター製品第11回

スープメーカー

カットした材料を入れるだけで美味しいスープやポタージュが作れます。ミキサー機能も搭載しているので、新鮮なジュースやスムージー、甘酒などもおまかせです。

今回のカテエネ家電モニター

ライター

早川 ひろみさん

面倒くさがりの「ものぐさ」目線で家電を分析!

岐阜県在住。音楽インタビューを中心に取材・執筆をしているライター。夫、娘(高校生)の3人暮らし。義父が生前、一生懸命に働いて建てた築45年のアパート3階が自宅。同アパート4階は仕事場&子ども部屋、2階は義母の住居。Instagramで子どもに作る弁当をこまめにアップ。

Instagram ID:nipaco0303

スープメーカー
KSM-1020/N

約30分で本格スープやポタージュが楽しめる

ミキサーにかけたり、マッシュしたりと、何かと面倒なスープやポタージュ。でも、この1台があれば、材料を入れるだけで「加熱」「混ぜる」を全自動。約30分で美味しいスープやポタージュが作れます。おかゆ、リゾット、ジュース、豆乳、スムージーなど100種類以上のレシピ付き。

付属品:取扱説明書、レシピブック、容器締め付け台、ザル・ザルハンドル、下ごしらえ用アタッチメント・オーリング、ヘラ。

10種の自動モードと3段階のミキサースイッチ(低速・高速・フラッシュ)で多彩な調理を実現。

フタカバー、フタ、ガラス容器、ハンドル、カッター・容器底は取り外してお手入れできます。

うれしいポイント

1

調理に合わせた10種の自動モード

「ポタージュ」「スープ(自動)」「スープ(お好み)」「おかゆ」「リゾット」「豆乳」「温スムージー」「やわらか」「下ごしらえ」「煮沸モード」の10種の自動モードが用意されています。

2

フードプロセッサーとしても使える

3段階のミキサースイッチ(低速・高速・フラッシュ)があり、新鮮なジュースやスムージーも簡単に作れます。

3

ハーフモードを搭載

約3~4人分用に設計されていますが、少量(2人分)調理ができるハーフモードも搭載しています。
※豆乳・温スムージー・やわらか・下ごしらえ・煮沸モードでは使用できません。

仕様&スペック

消費電力:600W(ヒーター)、150W(モーター)
※1時間にかかる電気料金:ヒーター時 約16円(筆者調べ)
本体サイズ:W220mm×D150mm×H311mm
重量:約3.7kg
容量:800ml
オープン価格
URL:https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/682

あなたの契約
まってるニャ

新規ご加入のお客さま

引越し
開始手続き

他社からの
切替え