くらしに役立つコラム

~アンケートde実験~カテエネ研究所

いろいろなタイプの掃除機があるけれど、どの掃除機を選べば良いの?より速く、効率的に掃除機をかけるコツってあるの? いろいろなタイプの掃除機があるけれど、どの掃除機を選べば良いの?より速く、効率的に掃除機をかけるコツってあるの?

様々なタイプがある掃除機。「どれを選べばいいかわからない!」という人のために、掃除機のじんあい除去率や消費電力量、効率的な動かし方などを、異なる床材ごとに調べて検証しました。

実験概要

今回の実験で比較した掃除機
今回は、フローリング・畳・じゅうたんにゴミをばら撒いて実験します。
スティック型サイクロン式掃除機 スティック型紙パック式掃除機 キャニスター型サイクロン式掃除機 キャニスター型紙パック式掃除機 スティック型サイクロン式掃除機 スティック型紙パック式掃除機 キャニスター型サイクロン式掃除機 キャニスター型紙パック式掃除機

ポイント1 フローリング・畳はどの掃除機でも「弱」でOK!
じゅうたんの掃除は「強」でしっかりと。
特にゴミがよく取れるのはキャニスター型サイクロン

全ての掃除機を使って、じんあい除去率や消費電力量などを調べると、このような結果になりました。

各種試験条件における喚起量(m3/h) 各種試験条件における喚起量(m3/h)

まず、掃除機のタイプごとに「じんあい除去率」を比べてみます。

じんあい除去率が最も高かったのは「キャニスター型 サイクロン式掃除機(コンセント式)」。
また、フローリングや畳はゴミが吸い取りやすく、じゅうたんは比較的吸い取りにくいこともわかりました。

次に、「消費電力量」を比べてみます。
消費電力量はコンセント式のキャニスター型より、充電式のスティック型の方が、約6割少なく(標準モードの場合)、サイクロン式と紙パック式による違いは見られませんでした。

さらに、運転モードによる、じんあい除去率の違いについても調べました。

キャニスターサイクロン式掃除機(コンセント式)の運転モードによる違い キャニスターサイクロン式掃除機(コンセント式)の運転モードによる違い

「弱」モードでは、じゅうたんのゴミはあまり除去できていないことがわかります。じゅうたんを掃除する際はどの機種においても「強」モードに切り替えるのがおすすめです。

ちなみに、 畳とフローリングは「目地に沿って」、 じゅうたんは「目地に逆らって」 動かすのがおすすめニャ ちなみに、 畳とフローリングは「目地に沿って」、 じゅうたんは「目地に逆らって」 動かすのがおすすめニャ

気になる記事の続きは、
会員登録してお楽しみください。

会員登録までの流れをご紹介! 新規会員登録(無料) 詳しくはこちら