くらしに役立つコラム

~アンケートde実験~カテエネ研究所

昔ながらの冬の知恵「こたつ」や「半纏(はんてん)」。その暖かさと省エネ効果を検証! 昔ながらの冬の知恵「こたつ」や「半纏(はんてん)」。その暖かさと省エネ効果を検証!

昔から続く、寒い冬を乗り切る生活の知恵「こたつ」や「半纏(はんてん)」。
半纏(はんてん)は、江戸時代に庶民の間で着用されるようになった防寒着で、関東では「褞袍(どてら)」、関西では「丹前(たんぜん)」とも呼ばれます。

今回は、こうした昔ながらの冬の生活の知恵を、エアコンの暖房運転と併用したときの効果や省エネ性について実験します。

実験概要

実験環境
外気7℃ 湿度50%RH
エアコンの設定温度について
サーマルマネキンによる事前検討*1 により、下記の設定温度で実験。
・エアコン単独で運転する場合:設定温度23℃
・半纏(はんてん)を羽織る場合:設定温度21℃
・さらにこたつと併用する場合:設定温度17℃

※1 サーマルマネキン(人の温熱特性を模擬的に再現する装置)を使用して、厚着時やこたつ併用時の放熱量を計測。厚着時の放熱量が、エアコン単独時の放熱量と同等となる設定温度を事前に計測した。詳しくは、本記事最下部にある実験結果データを参照。

実験方法
・室内の温度とPMV*2を測定
・被験者4名への心理反応実験
部屋着(半袖下着+短パン+スウェット上下+靴下)を着用し、20分間、投げ足座位をさせたのちに下記アンケートを実施。その平均値を示した。

※2 PMV…快適さを表す指標の一つで、温度環境に関する6要素(空気温度、放射温度、気流、湿度、着衣量、代謝量)から求めることができる。PMVは-3から+3の数値によって表され、±0.5以内が快適な条件とされる。

表3. 被験者試験におけるアンケートの書式

ポイント1 半纏(はんてん)を
羽織ると、
設定温度を下げても
暖かい&省エネ

まずは、エアコンの暖房運転で暖かくした部屋で「半纏(はんてん)を羽織る」ことで、人が感じる快適さがどう変化するのか調べてみます。

暖房の設定は23℃を基本としつつ、半纏(はんてん)による効果を期待して、設定温度を2℃下げた状態でも実験しました。

試験条件A 【23℃】部屋着のみ 試験条件B 【23℃】部屋着+半纏(はんてん) 試験条件C 【21℃】部屋着+半纏(はんてん) 着衣比較のグラフ 試験条件A 【23℃】部屋着のみ 試験条件B 【23℃】部屋着+半纏(はんてん) 試験条件C 【21℃】部屋着+半纏(はんてん) 着衣比較のグラフ

試験条件C は、エアコンの設定温度を2℃下げていますが、半纏(はんてん)を羽織ることで快適に感じられることが、アンケート結果の平均値からわかります。

条件比較の表 条件比較の表

空間の快適さを示すPMVは、±0.5以内が快適な条件とされますが、表4を見るとどの条件下でも±0.5以内で、「快適」と言える状態だとわかります。

設定温度を下げたぶん、消費電力量は1時間あたり約0.03kWh(約8.3%)の削減に。
半纏(はんてん)で暖を取ることで、快適さを保ったまま、省エネになることがわかりました。

気になる記事の続きは、
会員登録してお楽しみください。

会員登録までの流れをご紹介! 新規会員登録(無料) 詳しくはこちら