なくても困らないけれど、あるともっと暮らしが豊かになる。そんな話題の家電製品を、カテエネ会員の中から選ばれた「カテエネ家電モニター」がユーザー目線でリアルレポート!
ここリモ 第2弾

自宅のエアコン・照明・テレビなどの操作を、スマートホン(以下スマホ)やスマートスピーカーで簡単におこなうことができる赤外線リモコン。便利で心地いい「スマートライフ」を叶えてくれるアイテムです。

宮本 敬広さん
家族を支える父、働き盛りの男性として分析!
愛知県在住。フリーライターとして、広報誌や販促冊子、年史、会社案内、商品カタログ、Webなどの企業案件の原稿を主に執筆。妻と息子2人(高1・中1)の4人家族。
「ここリモ」+スマートスピーカーで、家電の操作がもっと楽に!
このコーナーの第5回レポートで取り上げた「ここリモ」遠赤外線リモコンは、エアコンやテレビ、照明などの家電をスマホで操作できるうえに、エアコン関連の多彩な機能や遠隔操作機能が便利で、私は昨年の夏以来、愛用しています。今回は、「Google Home」と「ここリモ」を連携させて使ってみることにしました。日常にどんな変化がもたらされるのか期待大です!
「Google Home」でまずは仕事部屋の照明の音声操作にトライ!
「Google Home」で照明を操作するには2つの方法があります。1つは「Google Home対応の照明を購入する」。しかし、わざわざ照明を買い換えるのは大変。もう1つは「赤外線リモコンを活用する」。ここで出番となるのが「ここリモ」です!
「Google Home」アプリで、使用する家電が登録済みの「ここリモ」アカウントと連携させるだけで、「Google Home」での音声操作が可能になるんです。さっそく「OK Google 照明をつけて」と話しかけると、見事に点灯しました!照明のオン・オフだけでなく、対応機種であれば光量調整もできるようです。
エアコンも自在に音声操作!常時ベストな室温で快適に過ごせる!
照明と同様にエアコンの音声操作も試してみました。電源のオン・オフだけでなく、温度調節もできました!
仕事中、少し暑くなってきたと感じた時、パソコンで原稿を打ちながらでも、
「OK Google エアコンの温度を1℃下げて」
「OK Google エアコンの温度を26℃にして」
と温度調節も思いのまま。快適な室温を音声操作で簡単にキープでき、仕事がはかどりました!
暑い夏は、「ここリモ」のエアコン操作の便利機能が大活躍!
「Google Home」での音声操作ではありませんが、「ここリモ」のエアコン関連の機能はやっぱり便利と実感!睡眠中のエアコンの設定温度を好みに合わせて自動でコントロールできる「快眠コントロール」機能のおかげで、熱帯夜でも朝まで快適に眠ることができました。
第5回レポートで紹介したように、外出時にエアコンをつけっぱなしにした場合とオフにした場合を比較した料金目安がひと目でわかる「料金比較」機能や、エアコンの使用時間によって電気代がおよそいくらかかるのかがわかる「電気代予測」機能は、節約のための良い判断材料になります。
外出先からエアコンを遠隔操作!帰宅時も涼しくて快適!
「ここリモ」のエアコン機能で何より有り難いのが「おかえりタイマー」。外出先からスマホで指定した時間にエアコンがオンになるように設定しておけば、帰宅時にすでに仕事部屋が涼しくて快適!おかげですぐに仕事に取り掛かることができます。
「Google Home」のルーティン機能を活用すれば、
家電の一括音声操作も可能!
音声操作は大変便利ですが、例えば夜に仕事を終えて部屋を出る時、「OK Google エアコンをオフにして」「OK Google 照明を消して」と何度も話しかけるのはちょっと面倒。その手間を省いてくれるのが「Google Home」の「ルーティン」機能です。例えば「OK Google おやすみ」と話しかけると、2つの操作が一気に完了!他にも「OK Google ただいま」「OK Google 行ってきます」などのコマンドで、一括操作を試してみました。これは便利です。
<ルーティンの設定手順>
家電以外も一括音声操作で、ますますスマートな日常に!
「ルーティン」機能で一括操作できるのは、家電だけではありません。お好みで明日の天気や、明日の最初の予定、プロ野球の結果などを組み込むこともできました。自分仕様のルーティンにカスタマイズすれば、便利さがさらにアップします!
「ここリモ」とスマートスピーカーとの連携で可能になる、フリーハンドの音声操作は想像以上に便利&楽ちんです。IT&AI機器を活用した「スマートライフ」がリアルになってきたような気がします。しかも「ここリモ」には、エアコンの「快眠コントロール」や「おかえりタイマー」「料金比較」など、他機種にない独自機能が搭載されているので、健康維持や節約にも活かせるのがうれしいです。
良かった点
- エアコンや照明、テレビなどの家電の音声操作ができる
- 家電以外も一括で音声操作ができる
- エアコンの「おかえりタイマー」「快眠」機能が特に重宝する
さらに期待したい点
- コンセントの数が限られているので、「ここリモ」に充電機能があるとうれしい


ここリモ
日々の暮らしを、便利&快適にしてくれるスマートリモコン
うれしいポイント
設置工事不要ですぐに使うことができる。
操作や設定が思ったよりも簡単。
スマートスピーカーと組み合わせて使うことができる。
消費電流:赤外線未送信時(待機時)150mA、赤外線送信時900mA
本体サイズ:H40mm×φ80mm 重量:約110g
マイクロUSBケーブルの長さ:約1.0m
価格(カテエネWEB商店):4,980円(税込)
(注)「ここリモ」のご利用には、Wi-Fi環境とUSBアダプタ(別売)が必要です。
販売終了いたしました