カテエネコが暮らしの疑問を解決!? 微熱と喉の痛みが長引く夏風邪…。カテエネコが教える夏風邪予防・対策法! カテエネコが暮らしの疑問を解決!? 微熱と喉の痛みが長引く夏風邪…。カテエネコが教える夏風邪予防・対策法!

まずは、風邪予防の基本のキ!

1.手洗い・うがいをする

外から帰ったら、
念入りに「手洗い」と「うがい」!
感染を防ぐための基本だニャ!

これに加えて、
夏風邪特有の予防法がコレ!

2.目薬をさす

実は、目から感染する夏風邪ウイルスもいるので、
目薬をさすことで夏風邪予防になる場合もあるんだニャ!

夏は
「うがい、手洗い、目薬」だニャ!

もしも「疲れ」や「おなかの不調」に気付いたら、まず…

3.しっかり休んで免疫力を高める

とにかく「休む」ニャ!

ちょっと調子が悪いな…夏バテかな?と思ったら、
水分を補給して、快適な部屋で休むことが大切だニャ!

「熱が上がると布団をたくさんかぶって体温を上げて汗をかく」
という人もいるけど、夏風邪の場合は、コレは間違い。

なぜかというと、夏風邪ウイルスは高温多湿を好むから。
逆に体力を消耗して免疫力を下げてしまう可能性もあるので
注意が必要だニャ。

夏風邪にオススメな食材は…

ショウガやニンニク!

免疫力を高めてくれるショウガやニンニクは夏風邪の予防に最適だニャ!
予防だけでなく、ショウガには消炎作用、ニンニクに含まれるアリシンはウィルスを撃退する効果があるから、夏風邪になってからも効果的だニャ。

ただ、生のままたくさん食べると返って胃腸障害を引き起こすこともあるから気を付けてほしいニャ!

最後にもうひとつ、大切なのが…

4.こまめな水分補給

たとえば、下痢が続く場合は、それが原因で脱水症状になることも。

ただでさえ汗をかきやすい暑い時期。
熱中症にもなりかねないので、水分や塩分はこまめに、しっかりと補給することが大事だニャ!

どうだったかニャ?

夏風邪は微熱が続いて喉も痛くて、
おなかもやられてしまって…と、オイラもツラかったニャ。

今からできる予防と対策で、
元気いっぱいに残りの夏を過ごしてほしいニャ♪

あなたの契約
まってるニャ

新規ご加入のお客さま

引越し
開始手続き

他社からの
切替え