カテエネコが暮らしの疑問を解決!? 冬に陥りがちな体の不調!!肩こり・冷えなどの予防と対策をカテエネコが紹介! カテエネコが暮らしの疑問を解決!? 冬に陥りがちな体の不調!!肩こり・冷えなどの予防と対策をカテエネコが紹介!

寒いのが原因なら、
あったかくすればいいじゃニャい!!
でも、靴下やスパッツの重ね履きはちょっと待ってニャ!

体を締め付ける服装は、血流が悪くなって逆効果。
体にフィットしすぎない、ゆるめの温かいファッションがおすすめニャ。

さらに「冷え」を予防をするには体温より高い温度の食べ物・飲み物を摂って、内臓から温めることが大切ニャ。

部屋をあったかくしたからといって、こたつでアイスクリーム…
なんてことをしていたら、冷えは改善されないニャ!

そして「腰痛」の対策は、とにかく冷やさないこと。
お手軽なのが腹巻ニャ。

でも実は、冬の体の不調を一気に解決してくれる
素晴らしい方法があるんだニャ!
それは…
お風呂に入ることニャ。
肩こりや冷え、肌の乾燥、腰痛などの原因は、寒さによる血流不足ニャ。
つまり、お風呂で体の芯まであったまって、あったかい血を全身に巡らせることが何よりも大切ニャ。

ポイントは、肩まで湯船につかること。
とくに夏の間、毎日シャワーだけで済ませていた人は要注意!
長時間クーラーを浴びていた体には、冷えが溜まっている可能性が高いニャ。
38~40℃のお湯に、10~15分つかるのがおすすめニャ。

それでも手足の冷えが気になるときは温度差による刺激で血行を促進!
ちょっと熱めのお湯に3分入ったら、冷たいシャワーを手足にかけて、またお湯に入るニャ。
これを4~5回繰り返せば、血流がぐんと良くなるニャ。
ほかにもお風呂でのマッサージや、血行促進効果のある入浴剤を入れるなど、いろんな工夫ができそうニャ。

腰痛には、お風呂上がりでポカポカになった状態で
腰の筋肉を伸ばすようにストレッチすれば効果も倍増ニャ。

本格的に寒くなる前に、今からお風呂の入り方を工夫して
体をしっかり温めながら冬の体の不調を予防してみてニャ!
これからやってくる寒~い冬も、楽しく過ごしてほしいニャ♪

あなたの契約
まってるニャ

新規ご加入のお客さま

引越し
開始手続き

他社からの
切替え