• 地元の人たちに愛され、親しまれている食材をテーマに中部5県下をめぐり、その魅力をご紹介します。
    ※「農食」とは、新鮮な農産物をその土地で食べることを意味する造語です。

  • カテエネ 農食ツーリズム
  • 第23回

    静岡県菊川市(きくがわし)の芽キャベツを訪ねて

    キャベツをそのまま小さくしたような芽キャベツ。火を加えるとほどよい食感と甘みが楽しめ、さまざまな料理との相性もいい野菜です。
    静岡県は芽キャベツの収穫量、作付面積、出荷量とも全国1位の一大生産地で、中でも菊川市、掛川市(かけがわし)、御前崎市(おまえざきし)の生産量は、県全体の6割を占めています。
    今回は芽キャベツを栽培している、藤澤治巳(ふじさわはるみ)さんを訪ねました。
    (注)取材は2016年2月におこないました。
  • 静岡県菊川市(きくがわし)の芽キャベツ

農食ツーリズムのコースはこちら

見る・聞く太い茎にぎっしりと芽吹く、小さな芽キャベツ

キャベツ畑とはまったく異なる育ち方

藤澤さんに案内された畑では、葉を茂らせた植物が畝(うね)に沿って並んでいました。大きな葉の下をのぞくと、太い茎から芽キャベツがぎっしりと芽吹いています。芽キャベツはアブラナ科の1年草で、茎に芽吹く「わき芽」の部分。明治初期ごろ、日本に輸入されて食べるようになり、静岡県で生産が盛んになったといわれています。

  • 芽キャベツの畑。大きな葉が茂っています。

  • 小さな実に、ぎゅっと美味しさが詰まっています。

  • 藤澤さんと、奥さまの千恵子さん。夫婦で仲良く栽培に取り組んでいます。

子持ち甘藍(かんらん)とも呼ばれ、贈答用にも

芽キャベツは、茎が長いほど数多く芽吹き、1株で50個~70個ほど収穫できます。
収穫はすべて手作業です。芽キャベツを摘み取るとき、ポキポキと小気味いい音を立てるため、奥さまの千恵子さんは「やみつきになる楽しい時間」と話してくれました。

  • 実を傷つけないよう、1つ1つ、丁寧に収穫します。

  • 鉢に植え替え、贈答用としても使われます。

  • 芽キャベツは直径2cm~3cmの大きさが収穫の目安。

雨と風が苦手で、寒さには強い

冬に旬を迎える芽キャベツは、真夏の8月ごろに苗を植えます。その後1ヶ月ほどで台風シーズンを迎えるため、せっかく植えた苗が強風で倒れてしまうことも。雨と風が苦手な芽キャベツですが、寒さには強く、霜が降りると甘味も増して、いっそう美味しくなります。

  • 収穫後は、太い茎が姿を現します。

  • 多雨に弱いため、おがくずを撒いて水はけを良くしています。

  • 「JA遠州夢咲」の増田和輝(ますだかずき)さん(左)、藤澤治巳さん(中央)、奥さまの千恵子さん(右)。

食べる菊川市の豊富な食材をいただくなら、西欧料理「サヴァカ」

自然に囲まれた一軒家で本格フレンチを堪能

東名高速道路「相良牧之原IC」を降りて10分ほど走ると、田園と山に囲まれた一軒家レストラン、西欧料理「サヴァカ」があります。
「食材が豊富に揃う菊川の地で、地元の人に愛される西欧料理を」と語るオーナーシェフの山口祐之(やまぐちまさゆき)さんは、食材の産地まで足を運んで厳選するのはもちろん、食材ごとにベストなゆで時間や調理法を研究し、美味しさを引き出すことに情熱を注ぎます。
芽キャベツも菊川市産にこだわり、形や鮮度を重視して選びます。

  • オープンから15年経った今では、地元の人をはじめ、関東からも多くの食通が通います。

  • 木のぬくもりの中に青いテーブルクロスが映える落ち着いた店内。

  • オーナーシェフの山口祐之さん(右)と奥さまの正美さん。

オーナーの感性がいきる、芽キャベツのオリジナルコース

「サヴァカ」には決まったメニューがなく、来店客の好みに合わせたオリジナルコース(ランチ2,500円税抜~)を提供しています。
今回、特別に芽キャベツの創作料理3品を作っていただきました。いずれもシェフの創意工夫が細部にまで施され、味覚はもちろん目でも料理を楽しむことができます。

  • 「鴨のコンフィ~温菜サラダ仕立て」
    鴨肉を中心に芽キャベツが彩りを添えます。

  • 「ゆめかさごのポワレ~芽キャベツのソース」
    葉を散らして揚げた芽キャベツが食感にアクセントを加えます。

  • 「芽キャベツのフリット~ボルチーニソース」
    芽キャベツを包むのは炭を混ぜて焼いたパンの粉。

  • アクセス&インフォメーション 西欧料理「サヴァカ」

    静岡県菊川市沢水加791-11 Tel: 0537-37-1820
    営業時間 ランチ11時30分~14時30分(ラストオーダー13時30分)
         ディナー18時~21時30分(ラストオーダー20時30分)
    定休日 月曜
    新しいウィンドウを開きます西欧料理「サヴァカ」ホームページ
    ■車でのアクセス 東名高速道路「相良牧之原IC」から約10分

買うお母さんたちが大活躍!「ミナクルふれあい菊川の里」

お客さまとのふれあい第一。清潔感あふれる店内

東名高速道路「菊川IC」から車で5分ほど走った住宅街に「ミナクルふれあい菊川の里」があります。
3年前に改築した店内では、近隣の農家さんが朝一番に持ち込む生鮮野菜が並びます。
芽キャベツはサイズごとに分けられているので、使う料理によって大きさを選ぶことができます。

  • 近隣の農家さんが持ち込んだ生鮮野菜が並ぶ店内。

  • 芽キャベツの出荷量は1月~2月がもっとも豊富です。

  • ご案内いただいた、店長の栗山祐樹(くりやまゆうき)さん。

愛情こもった手作り惣菜が買える「かあちゃん工房」

「ミナクルふれあい菊川の里」の店内には、「JA遠州夢咲女性部」の皆さんが立ち上げた「かあちゃん工房」があり、地元の野菜をふんだんに取り入れた手作りのお惣菜が人気です。芽キャベツが旬の時期には、「芽キャベツのフリット(180円税込)」や「芽キャベツの肉巻きフライ(200円税込)」が並びます。

  • 芽キャベツと旬の野菜をさくっと揚げた「芽キャベツのフリット」。

  • 豚肉にくるんだ芽キャベツの甘さが際立つ「芽キャベツの肉巻きフライ」。

  • 美味しいお惣菜を作ってくれる「JA遠州夢咲女性部」の皆さん。

  • アクセス&インフォメーション ミナクルふれあい菊川の里

    静岡県菊川市加茂5780 Tel: 0537-35-3111
    営業時間 8時30分~16時30分
    定休日 水曜
    ■車でのアクセス 東名高速道路「菊川IC」から約5分
    ■電車でのアクセス JR東海道本線「菊川駅」からタクシーで約10分

学ぶ貴重な代官屋敷(だいかんやしき)と梅を堪能!

約180本の梅の木と樹齢400年の大木が迎えるお庭

東名高速道路「菊川IC」から車で20分ほど走ると立派な外堀に囲まれた「黒田家代官屋敷」が見えてきました。4世紀半もの間、菊川の地を統括していた黒田家の屋敷で、現在も子孫の方々が暮らしています。1973年に母屋と長屋門が重要文化財に指定され、菊川市の観光名所となっています。
通常、見学が許されているのは門前までですが、自治団体が開催する「代官屋敷梅まつり」(2月)の期間は広い庭を開放。色とりどりに咲く梅の木や、樹齢400年以上の大木などを鑑賞することができます。
また、屋敷前にある茶房「暁風庵(ぎょうふうあん)」は、梅まつりの期間のみ営業するもので、手作りの干し芋やお茶、工芸品などを販売しています。

  • 約180本の梅の木が見られる庭。梅まつりの期間中(2月)のみ公開されています。

  • この地域に伝わる、陶器で焼いたひな人形「焼きびな」も飾られていました。

  • 黒田家の黒田和子さん(中央)と、「暁風庵」を手伝われている皆さま。

町の名士、黒田家の歴史を学ぶ「黒田家代官屋敷資料館」

屋敷の横にある「黒田家代官屋敷資料館」は、黒田家が菊川の地を治めてきた経緯や歴史を学ぶことができます。
黒田家が所蔵する鎧兜(よろいかぶと)などの武具や美術品、調度品といった、歴史的価値の高い品々を数多く展示しています。

  • 代官屋敷のとなりにある「黒田家代官屋敷資料館」。

  • 貴重な品々が並ぶ館内。2010年におこなわれた改修工事の様子も展示されています。

  • 館内奥に鎮座する鎧兜は、今にも動き出しそうな迫力。

  • アクセス&インフォメーション 黒田家代官屋敷資料館

    静岡県菊川市下平川862-1 Tel: 0537-73-7270(資料館受付)
    開館時間 10時~16時
    定休日 月曜、祝日の翌日、年末年始
    (注)梅まつり期間中の開館時間は9時~16時(無休)
    入館料 150円(中学生以下、市内在住者は無料)
    (注)中学生以下の方は年齢がわかるもの、市内在住者の方は住所がわかるものをお持ちください。

    暁風庵

    営業日 土曜、日曜(梅まつりの期間中(2月)のみ毎日)

    ■車でのアクセス 東名高速道路「菊川IC」から約20分
    ■電車でのアクセス JR東海道本線「菊川駅」から静鉄ジャストライン「平田本町」下車、徒歩約5分

[お詫び]「約180本の梅の木」に関して、一時、間違った記述がされておりましたことをお詫び申し上げます。

作る今日はおうちで農食レストラン

今回はくるみを使ったレシピを紹介するニャ

芽キャベツはアブラナ科の一年草で、キャベツの変種とされています。直径2cm~3cmほどの小さな実ですが、ぎゅっと美味しさが詰まっており、キャベツの3倍~4倍ものビタミンCを豊富に含んでいます。見た目も丸くてかわいらしいので、料理のアクセントにもなります。

蓮沼 あいさん

農食シェフ蓮沼 あい

食品メーカーへのレシピ提供や撮影協力、広告・雑誌でのレシピ紹介をはじめ、飲食店のプロデュースや料理イベントまで幅広く手がけ、食育をテーマにしたテレビ番組にも出演中。
ウェブサイト新しいウィンドウを開きますhttp://ai-hasunuma.com

芽キャベツのサブジサブジとはインド料理で
野菜に香辛料をまぶした炒め煮
芽キャベツをカレー味でスパイシーに。

印刷はこちら

〈材料(2人分)〉
  • 芽キャベツ 10~12個
  • サラダ油 大さじ3
  • おろしにんにく 1片分
  • おろししょうが 1片分
  • ローリエ 1枚
  • 赤唐辛子 1本
  • 水 1/2カップ
  • 塩 小さじ1/2
  • トマトケチャップ 大さじ2
  • カレー粉 大さじ2
  • はちみつ 大さじ1.5
  • ガラムマサラ 小さじ1/2
〈作り方〉
  1. 芽キャベツは外側の皮を1~2枚むき、茎に十文字に切り込みを入れる(Point1)。さっと洗いザルにあげる
  2. 鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうが、ローリエ、赤唐辛子を入れ香りがたつまで弱火で炒める
  3. 2に1、水、塩、トマトケチャップ、カレー粉、はちみつを加え、フタをして弱火で20分~30分煮る。途中で2、3回かき混ぜる(Point2)
  4. 仕上げにガラムマサラを加えて混ぜる。好みでハーブ(分量外)を飾る
おいしく作るポイント
ポイント1

茎に十文字に切り込みを入れておくと火が通りやすくなり、むらなく調理できます

ポイント2

カレー粉がこげないよう2、3回かき混ぜます

芽キャベツとブロッコリーの
アンチョビチーズソース
野菜の旨味を引き立てる
アンチョビチーズソースは
バケットやペンネにもおすすめ。

印刷はこちら

〈材料(2人分)〉
  • 芽キャベツ 6~8個
  • ブロッコリー 3~5房
  • ミニトマト 3~5個
アンチョビチーズソース
  • にんにく 1片
  • 玉ねぎ 1/2個
  • マッシュルーム 6個
  • バター 10g
  • アンチョビ 2枚
  • 白ワイン 大さじ1
  • クリームチーズ 100g
  • 牛乳 70ml
  • 塩 ふたつまみ
  • こしょう 適量
〈作り方〉
  1. 芽キャベツは外側の皮を1~2枚むき、茎部分に十文字に切り込みを入れる。芽キャベツがかぶるくらいの湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れて5~6分茹でる(Point1)。茹で上がったら冷水に浸し、ザルにあげ、水気をきる。ブロッコリーも同様に茹でる
  2. にんにくと玉ねぎはみじん切り、マッシュルームはスライスする
  3. フライパンにバターを溶かし、にんにく、アンチョビを入れ香りがたつまで弱火で炒める。玉ねぎを加え、しんなりするまでじっくり炒めたらマッシュルームも加える
  4. マッシュルームもしんなりしたら白ワインを加え少し煮詰める。クリームチーズ、牛乳を入れ混ぜ合わせ、味を見ながら塩を加えこしょうで味を整える(Point2)
  5. 器に芽キャベツ、ブロッコリー、ミニトマトを盛りつけ、4のアンチョビチーズソースにつけていただく
おいしく作るポイント
ポイント1

塩茹ですることで、芽キャベツの苦みが取れ、ほんのり甘みが出ます

ポイント2

吹きこぼさないよう、火加減に注意して、ゆっくり温めましょう

ロールキャベツ つくね風ハンバーグだねで包んだ
逆ロールキャベツのつくね風。
ボリュームたっぷり、お弁当にも!

印刷はこちら

〈材料(6個分)〉
  • 芽キャベツ 6個
  • 小麦粉 適量
  • 白いりごま 15g
  • 黒いりごま 15g
  • サラダ油 大さじ1
  • 卵黄 2個
  • 柑橘系(レモン、すだちなど)
A
  • 合挽肉 200g
  • 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  • 卵 1個
  • パン粉 20g
  • 塩 ひとつまみ
  • こしょう 少々
B(つくねたれ)
  • しょうゆ 大さじ3
  • みりん 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
〈作り方〉
  1. 芽キャベツは外側の皮を1~2枚むき、茎部分に十文字に切り込みを入れる。芽キャベツがかぶるくらいの湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れて5~6分茹でる。茹で上がったら冷水に浸し、ザルにあげ、水気をきる
  2. ボウルにAを入れ、ねばりが出るまでよく混ぜ合わせる
  3. 1の全体に小麦粉をはたき、6等分した2で包む(Point1)
  4. 白いりごま、黒いりごまを別々のバットに入れ、3を転がしながら全体につける
  5. フライパンにサラダ油を熱し、ごまが焦げないように4を弱火でじっくり焼き、中まで火を通す(Point2)
  6. 小鍋にB(つくねたれ)の調味料を合わせて火にかける。煮立ったら弱火にし、少しとろみがつくくらいまで煮詰める
  7. 焼きたての5に、6のつくねたれをからめて串に刺す。卵黄、柑橘系(レモン、すだちなど)を添える
おいしく作るポイント
ポイント1

両手でキャッチボールをするようにして空気をしっかり抜きます

ポイント2

丸い形がくずれないよう、フライパンをゆすりながらゆっくり炒めます

過去のレシピをまとめて掲載 農食レシピ過去のレシピをまとめて掲載 農食レシピ

続きを読む

  • 今回のプレゼント

    芽キャベツ300gを5名さまにプレゼント!
    締切日 2月14日(火)

    応募締切りました

あなたの契約
まってるニャ

新規ご加入のお客さま

引越し
開始手続き

他社からの
切替え