• 地元の人たちに愛され、親しまれている食材をテーマに中部5県下をめぐり、その魅力をご紹介します。
    ※「農食」とは、新鮮な農産物をその土地で食べることを意味する造語です。

  • カテエネ 農食ツーリズム
  • 第44回

    愛知県豊田市の抹茶を訪ねて

    かつてお茶の収穫は「お茶摘みさん」による手摘みでおこなわれました。しかし今は効率の良い機械刈りが主流で、栽培や加工など分業化も進んでいます。こうした中、伝統的な手摘みにこだわり、栽培から製品化まで全て一貫しておこなう、全国的にも珍しいお茶屋さんが豊田市吉原町(よしわらちょう)にある「高香園(こうかえん)」です。今回は、高香園の茶畑でおこなわれている手摘みの様子などを見学しました。
    (注)取材は2018年5月中旬、8月下旬におこないました
  • 抹茶

農食ツーリズムのコースはこちら

見る・聞く手摘みにこだわった「高香園」の抹茶

機械刈りに比べて、手摘み抹茶は旨味成分が約2倍

新茶の季節、取材に訪れた「高香園」の茶畑ではお茶摘みさんが楽しそうにおしゃべりしながら作業をしていました。
茶畑というと、背の低いかまぼこ型をイメージする方が多いと思いますが、「高香園」の茶畑は、腰から肩ほどの高さがあり、茎の長さもまちまち。茶木がのびのび育っている様子が伝わってきます。
「当園の茶畑は半分以上が手摘み栽培です。手摘みにこだわる理由は、抹茶本来の旨味を十分に引き出したいから。実際、抹茶の旨味や甘味の成分『テアニン』は、かまぼこ型をした機械刈りに比べて手摘みの方が2倍近く多い(注)ことがわかっているんです」と3代目園主の野場義尊(のばよしたか)さんは言います。
(注)食品衛生法に基づく登録検査機関調べ

  • 遮光率99%のネットで覆われた茶木は、少しの光で光合成をしようと、葉の葉緑素を増やして緑色を濃くします。

  • やわらかい新芽だけを摘み取って茎は残す、三河地方独特の「しごき摘み」。パキパキと小気味いい音がします。

  • 目にも鮮やかな緑色をした抹茶の葉。テアニンなどの栄養をしっかり貯め込んでいます。

毎年のべ1,200人のお茶摘みさんが収穫

「高香園」では代々、収穫量に応じた出来高払いを導入しているため、時間に制約されることなく、空いた時間に茶摘みができるのが魅力です。昼頃になると、収穫した茶葉をネットに入れて計量するお茶摘みさんの行列ができます。

  • 収穫した茶葉をネットに入れて計量します。多い人は1日で30kgも収穫します。

  • 毎年のべ1,200人のお茶摘みさんが、茶葉の収穫をおこないます。この道50年というベテランも。

  • 3代目園主の野場義尊さん。茶審査技術6段、第68回京都府茶審査技術競技大会優勝(愛知県で唯一)という経歴の持ち主。

栽培から「加工」「仕立て」まで一貫生産する、貴重なお茶屋さん

「高香園」がこだわるのは栽培と手摘みだけではありません。収穫した茶葉の状態に合わせて、蒸し、乾燥、火入れといった「加工」、さらに石臼で挽く「仕立て」まで全て内製化。お茶作りの分業化が進む中で、栽培から商品化まで一貫生産するお茶屋さんは、全国的にも珍しく貴重な存在です。
特別に工房を見学させてもらうと、16台の石臼が休むことなく回転し続けています。鮮度の良い抹茶をお届けするため、必要量だけ石臼で挽く調整ができるのも一貫生産の強みです。

  • 高温多湿はお茶の大敵。工房内は年間を通じて温度と湿度を管理しています。

  • 1時間に石臼1台で挽ける抹茶はわずか約40g。それでも美味しい抹茶作りのため、石臼にこだわります。

  • 抹茶をストックしている木箱。フタを開けたとたん、まろやかで深い抹茶の香りが広がります。

食べるお茶屋さんが作った「手摘み抹茶の焼き菓子」

「原価を顧みず、美味しさ重視で作った」こだわりの逸品

抹茶に慣れ親しんだことのない方にも、その魅力を知ってもらいたいと、野場さんが約5年間の試行錯誤を経て、3年前に商品化したのが「手摘み抹茶の焼き菓子」です。貴重な手摘み抹茶を贅沢に使い、無着色・無香料にこだわった焼き菓子です。「原価を顧みず、美味しさ重視で作りました」と野場さんは言います。
「手摘み抹茶の焼き菓子」の人気は口コミ的に広がり、2017年に開催されたある展示会がきっかけで、JR東海の情報サイト「いいもの探訪」にも取り上げられるようになり、全国にファンが広がっています。

  • 口に含むと、抹茶本来の味と香りが広がります。抹茶愛好家の間でも評判です。

  • 一服の抹茶と共にいただくと、格別の味!

「高香園」の店内で、一服の抹茶をいただく至福のとき

「高香園」のある豊田市南部の吉原町は戦前からお茶栽培が盛んな土地で、最盛期には若園地区でお茶農家が150軒ほどありました。やがて自動車産業が盛んになり、今では「高香園」を含めて3軒に減ってしまいましたが、その技術は今も受け継がれています。
「高香園」の店内がお客さまで混み合っていなければ、「手摘み抹茶の焼き菓子」の試食と共に、野場さんが自ら抹茶を点ててくれます。一服の抹茶をいただきながら、お茶談議に花を咲かせる時間は格別です。

  • 昭和20年9月に創業し、今年74年目を迎える「高香園」。

  • 「高香園」のある吉原町は、来客に抹茶をふるまう風習が今も残っています。

  • お土産にも喜ばれる「手摘み抹茶の焼き菓子」10個入2,293円(税別)。

  • アクセス&インフォメーション 高香園

    愛知県豊田市吉原町屋敷畠67 Tel:0565-52-3810
    営業時間 9時~20時
    定休日 水曜(1月1日~1月3日はお休み、お盆・年末は無休)
    ■電車でのアクセス
    名鉄三河線「若林駅」下車、徒歩約15分
    ■車でのアクセス
    伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」より約5分
    新しいウィンドウを開きます高香園ホームページ

買う手摘み抹茶を使用した商品の数々

6種類のランクに分かれた抹茶を量り売り

「高香園」の店内では、鮮度の良い抹茶を量り売りで購入することができます。茶葉の収穫時期や状態に応じて6つのランクに分かれています。価格は40g当たり800円~4,000円(税別)。いずれも生産・製造直売なので、かなりお手頃な金額です。
抹茶以外にも、「熱湯玉露(ねっとうぎょくろ)(200g)」1,000円(税別)、「雁ヶ音(かりがね)(200g)」1,000円(税別)の他、抹茶入り玄米茶、ほうじ茶など、各種揃っています。また、手摘み抹茶を石臼で挽く前の茶葉「碾茶(てんちゃ)」を小分けした「手摘み茶めし(5合分)」650円(税別)も人気。ごはんに混ぜるだけでお茶の香りや風味を楽しむことができます。

  • 座敷奥にずらりと並んだ煎茶の茶箱。

  • 全て自家製だから安心。高品質な日本茶が手に入ります。

  • 3代目の野場義尊さんと奥さまの由紀子さん。

  • アクセス&インフォメーション 高香園

    愛知県豊田市吉原町屋敷畠67 Tel:0565-52-3810
    営業時間 9時~20時
    定休日 水曜(1月1日~1月3日はお休み、お盆・年末は無休)
    ■電車でのアクセス
    名鉄三河線「若林駅」下車、徒歩約15分
    ■車でのアクセス
    伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」より約5分
    ※ホームページからも抹茶を購入することができます
    新しいウィンドウを開きます高香園ホームページ

学ぶ家族で1日楽しめる「刈谷ハイウェイオアシス」

高速道路だけでなく一般道からも入場できる

「高香園」から車で約20分。一般道からも入場できる複合型施設「刈谷ハイウェイオアシス」があります。地域振興の一環として、刈谷市と地元企業19社の出資により、14年前に設立されました。年間約900万人(注)が訪れる人気施設で、1位の東京ディズニーランド・東京ディズニーシー、2位のナガシマリゾート、3位のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに次ぎ、全国4位の入場者数を誇ります。
(注)綜合ユニコム「レジャーランド&レクパーク総覧2018」調べ

  • ランドマークでもある高さ60mの大観覧車。

  • 約15店舗のレストランやカフェが集う「セントラルプラザ」。

  • 絨毯が敷かれた女性用デラックストイレ。

安い・楽しい・アクセス良好!三拍子揃った、家族みんなで楽しめる施設

「刈谷ハイウェイオアシス」のコンセプトは地域密着型。地元の皆さんに何度でも足を運んでもらえるよう、「天然温泉かきつばた」、旬の野菜や鮮魚が豊富な「産直市場おあしすファーム」、人気アトラクションが揃う「岩ケ池公園(いわがいけこうえん)」を併設しています。お子さんが公園で遊んでいる間、おじいちゃんやおばあちゃんは温泉でくつろぎ、お父さんやお母さんはお買い物と、家族で1日中楽しめます。

  • 刈谷市初の「天然温泉かきつばた」。屋外の足湯も人気です。足湯は1人100円(税込)。

  • 約200軒の地元農家さんが採れたての野菜を持ち込む「産直市場おあしすファーム」。

  • 「産直市場おあしすファーム」内の「おさかな工房」では、近隣の魚市場から仕入れた鮮魚がずらり。

  • 施設を案内してくれた施設管理課の加古拓也(かこたくや)さん。

リーズナブルに遊べる遊園地「岩ケ池公園」

「刈谷ハイウェイオアシス」に併設されている「岩ケ池公園」は、さまざまな遊具が揃う他、ゴーカートやメリーゴーランドなどの人気アトラクションを50~100円と安価な料金で楽しむことができ、休日は親子連れで賑わいます。

  • 夕暮れになるとイルミネーションが点灯するメリーゴーランド。

  • 園内を走る「かも・かもポッポー」。

  • スピード感あふれる本格的なゴーカート。大人の方にも人気です。

  • 各種イベントが充実!

    オアシスステージでは地元小学校の発表やバンドを呼ぶなどのイベントを開催!最新のイベントカレンダーはホームページでご確認ください。

  • アクセス&インフォメーション 刈谷ハイウェイオアシス

    愛知県刈谷市東境町吉野55番地 Tel:0566-35-0211(代表)
    営業時間 7時~22時(施設によって異なります)
    産直市場おあしすファーム:9時~19時
    定休日 施設によって異なります
    ■ 電車でのアクセス
    JR東海道線・名鉄三河線「刈谷駅」より刈谷市公共施設連絡バス「刈谷ハイウェイオアシス」バス停下車すぐ
    ■ 車でのアクセス
    伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」より約10分、「豊明IC」より約10分
    新しいウィンドウを開きます刈谷ハイウェイオアシスホームページ

作る今日はおうちで農食レストラン

今回はブルーベリーを使ったレシピを紹介するニャ

抹茶には、脂肪を燃焼し口臭を防いでくれるカテキンや、認知症予防も期待できる旨味成分のテアニンが豊富に含まれます。茶筅(ちゃせん)で点てて飲むだけでなく、抹茶の香りや色鮮やかなグリーンが楽しめるレシピを3品ご紹介します。

蓮沼 あいさん

農食シェフ蓮沼 あい

食品メーカーへのレシピ提供や撮影協力、広告・雑誌でのレシピ紹介をはじめ、飲食店のプロデュースや料理イベントまで幅広く手がけ、食育をテーマにしたテレビ番組にも出演中。
ウェブサイト新しいウィンドウを開きますhttp://ai-hasunuma.com

抹茶のラテパスタ鮭といくらの贅沢パスタと
クリーミーな抹茶ラテの
彩り豊かな組み合わせ

印刷はこちら

〈材料(2人分)〉
  • 抹茶 小さじ2
  • 昆布茶 小さじ1
  • しいたけ 4個
  • にんにく 1片
  • 鮭の切り身 200g(2切)
  • オリーブオイル 大さじ2
  • スパゲティ160g
  • 塩 小さじ1/3
  • 牛乳 300ml
  • いくら 適量
〈作り方〉
  1. 抹茶、昆布茶はボウルに入れて合わせておく
  2. しいたけは石突きを落として5mm厚に切り、にんにくは薄切りにする。鮭の切り身は皮と骨をとって一口大に切る
  3. フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、色づいてきたら、しいたけ、鮭を加えて炒め合わせる
  4. 熱湯1.5ℓ(分量外)に塩小さじ2(分量外)を入れ、スパゲティを袋の表示時間通りにゆでる。水気を切ったら3のフライパンに加え、塩を混ぜ合わせ器に盛り付ける
  5. 鍋に牛乳を入れて火にかける。沸騰直前で火を止め、牛乳をお玉1杯分(約50ml)すくい、1のボウルに加えてよく溶かす(Point1)。しっかり溶けたら、鍋に戻し入れてよく混ぜ合わせる
  6. 4のスパゲティに5のソースをかけ、いくらを添える
おいしく作るポイント
ポイント1

抹茶がダマにならないよう、泡立て器で抹茶を点てるように丁寧に混ぜます

抹茶のテリーヌ濃厚チョコスイーツ
抹茶の香りとスパイスで
奥深い大人の味に

印刷はこちら

〈材料(18㎝パウンド型1台分)8人分〉
  • 生クリーム 100ml
  • スパイス(お好みで)
    ・シナモンパウダー 小さじ1/2
    ・カルダモンパウダー 小さじ1/2
    ・クローブパウダー 小さじ1/2
  • ホワイトチョコ 200g
  • 無塩バター 50g
  • グラニュー糖 50g
  • 卵黄(M) 2個分
  • 卵白(M) 2個分
  • 抹茶 20g
  • コーンスターチ 5g
  • 飾り用抹茶 適量
〈作り方〉
  1. オーブンを150℃に予熱する。型にサラダ油(分量外)を塗り、オーブンシートを敷いておく
  2. 鍋に生クリームとお好みでスパイスを入れて沸騰直前まで温め、刻んだホワイトチョコと無塩バターの入ったボウルに注いで溶かす
    ※ホールのスパイスを使用する場合は、漉(こ)しながら加える
  3. ボウルにグラニュー糖25gと卵黄を入れ、湯煎にかけながら白っぽくマヨネーズ状になるまで混ぜ、2に加える
  4. 抹茶とコーンスターチを合わせてふるい、3に加えて混ぜる(Point1)
  5. ボウルにグラニュー糖25gと卵白を入れて湯煎にかけながら泡立て、ゆっくり流れ落ちる程度のゆるいメレンゲを作り(Point2)、4に加えて混ぜ合わせる。用意した型に流し入れ、型を揺するようにして空気を抜く
  6. 天板に5の型、お湯を注ぎ(Point3)、150℃に予熱したオーブンで1時間蒸し焼きにする。15分経ったところでアルミ箔をかぶせる
  7. 焼きあがったら粗熱がとれるまで冷まして型から外し、ラップをして形をととのえ、冷蔵庫で一晩寝かせる
  8. 表面に飾り用抹茶をふりかけ、お湯で温めたナイフでカットする
おいしく作るポイント
ポイント1

抹茶のダマがなくなるまで、泡立て器などで丁寧にすり混ぜます

ポイント2

卵白が熱で固まらないよう、ときどき湯煎から外しながら混ぜます。泡立てすぎるとなめらかな食感にならないので注意しましょう

ポイント3

型を天板に入れてから、そっとお湯を注ぐのがポイント

抹茶のスイートポテトグリーンが美しい
しっとりスイートポテト
抹茶クリームを添えて

印刷はこちら

〈材料(6個分)〉
  • さつまいも(皮をむいた状態)250g
  • グラニュー糖 30g
  • バター20g
  • 卵黄(M) 2個
  • 生クリーム 30~50ml
    (さつまいもの水分量によって調節)
  • 抹茶 小さじ2
  • ラム酒(お好みで) 小さじ1
  • みりん 小さじ1
  • 黒ゴマ 適量
<抹茶クリーム>
  • 抹茶 小さじ1
  • 生クリーム 100ml
〈作り方〉
  1. オーブンを180℃に予熱しておく
  2. さつまいもは皮を綺麗にむいて適当な大きさに切り、水にさらした後、耐熱ボウルに入れてラップをし、500Wのレンジで約10分加熱する
  3. 竹串を刺してすっと通るくらいになったら、さつまいもを熱いうちに裏ごしする。またはマッシャーで潰しておく(Point1)
  4. さつまいもが温かいうちにグラニュー糖、溶かしバター、卵黄1個、生クリーム30~50mlを加えてよく混ぜる。なめらかになったら抹茶小さじ2、お好みでラム酒を加え、まんべんなく混ぜる
  5. 4の生地を好きな形にととのえて天板に並べる。みりんと卵黄1個を混ぜ、成形した生地に塗り、180℃に予熱したオーブンで10~15分焼く(Point2)。焼きあがったら粗熱をとって冷蔵庫で冷やしておく
  6. 抹茶クリームを作る。抹茶小さじ1と生クリーム100mlをボウルに入れてゆるめに立てる
  7. スイートポテトを器に盛り、6の抹茶クリームを添えて、黒ゴマをふる
おいしく作るポイント
ポイント1

きめ細かい仕上がりを好む場合は、マッシャーを使うのがおすすめです

ポイント2

焦げ目が付く程度に焼くのがポイントです

過去のレシピをまとめて掲載 農食レシピ過去のレシピをまとめて掲載 農食レシピ

続きを読む

  • 今回のプレゼント

    5名さまに「手摘み抹茶の焼き菓子(5個入)」をプレゼント!締切日 11月14日(水)

    応募締切りました

あなたの契約
まってるニャ

新規ご加入のお客さま

引越し
開始手続き

他社からの
切替え