くらしに役立つコラム

~アンケートde実験~カテエネ研究所

エアコン、ファンヒーター、ストーブ…暖房機器のなかで最も早く暖めてくれるのはどれ? エアコン、ファンヒーター、ストーブ…暖房機器のなかで最も早く暖めてくれるのはどれ?

いよいよ冬本番。
家庭でも、いろいろな暖房機器を使っているのではないでしょうか。
家庭で活躍する暖房器具といえば、エアコンやファンヒーター、電気ストーブなど、さまざま。
またファンヒーターと言っても、電気ファンヒーターや石油ファンヒーター、ガスファンヒーターなど、いろいろありますよね。

今回は、これらの暖房機器の中で「最も早く暖めてくれる機器は?」を検証してみました。

実験概要

各暖房機器を使用した際に、室温や、その部屋にいる人の体表温度がどのように変化するかを検証。合わせて、消費電力量やガス・灯油消費量も調べることで、料金も比較する。

今回使用する実験機器
エアコン暖房能力:2.5kW 消費電力:440W 電気ファンヒーター 消費電力:2段階切り替え 670W/1200W 電気ストーブ 消費電力:3段階切り替え 300W/900W/1200W 石油ファンヒーター 暖房出力:2.50kW ガスファンヒーター 暖房出力:2.44kW エアコン暖房能力:2.5kW 消費電力:440W 電気ファンヒーター 消費電力:2段階切り替え 670W/1200W 電気ストーブ 消費電力:3段階切り替え 300W/900W/1200W 石油ファンヒーター 暖房出力:2.50kW ガスファンヒーター 暖房出力:2.44kW
今回の実験環境・実験方法
・実験ハウス(木造)の6畳の居室内で実験した。
(外気温度7℃・外気湿度50%、室内初期温度15℃、室内初期湿度31%)
・温度設定は、安定時10分間(=運転開始から50分~1時間後)における居室内の中央2点の平均温度が、各機器でほぼ同等の室温となるようにした(エアコン:20℃設定、電気ファンヒーター:1200W、電気ストーブ:1200W、石油ファンヒーター:20℃設定、ガスファンヒーター:20℃設定)。
・実験中、サーモカメラで、被験者の体表温度を5分毎に観測した。

ポイント1 最も人を早く暖めて
くれるのはどれ?

今回、実験に使用した暖房機器は、エアコン、電気ファンヒーター、電気ストーブ、石油ファンヒーター、ガスファンヒーターの5機器。
まずは室内温度を約15℃、湿度約30%の状態にして、それぞれの機器を使用した際に、人が「どれだけ暖かく感じるか」を調べるため、被験者3人をサーモカメラでチェックしました。

被験者1のサーモカメラ比較 被験者2のサーモカメラ比較 被験者3のサーモカメラ比較 被験者1のサーモカメラ比較 被験者2のサーモカメラ比較 被験者3のサーモカメラ比較

10分を過ぎたあたりから、機器による違いが出てきました。
被験者①・②はエアコン、被験者③はガスファンヒーターが、それぞれ運転開始10分後以降に、赤色や暖色系の割合が多くなってきています。

ちなみに、この3人の被験者の「顔の上昇温度」の平均値がこちら。

被験者の顔(頬)の上昇温度とその平均値(℃)の表 被験者の顔(頬)の上昇温度とその平均値(℃)の表

運転開始30分後の、顔(頬)の上昇温度が高くなったのは、石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、エアコンがほぼ同等という結果になりました。

気になる記事の続きは、
会員登録してお楽しみください。

会員登録までの流れをご紹介! 新規会員登録(無料) 詳しくはこちら